エントリー

ヤフーメールTLS 1.2未満サポート終了に関する...

  • 2024/12/04 19:56

『TLS 1.2未満サポート終了に関するお知らせとアップデートのお願い』が届きました。

※このメールは、Yahoo! JAPAN公式サービス以外のメールソフトや他社メールサービス(OutlookやiOS標準メールアプリ等)から、TLS 1.2未満の環境でYahoo!メールをご利用の方にお送りしております。
なお、これまで外部のメールサービスにつきましては、「TLS1.0」および「TLS1.1」の環境からYahoo!メールをご利用いただけましたが、この度、外部メールサービスからのアクセスにつきましても、セキュリティ強化のため「TLS 1.0」および「TLS 1.1」での接続を無効化することとなりました。
そこでサポート終了に伴い、対象となるお客様はYahoo!メールにアクセスできなくなりますので、引き続きYahoo!メールをご利用いただくためにも、「TLS 1.2」に対応したOSおよびソフトウェアのアップデートをお願いいたします。
※お客様は将来的にYahoo!メールにアクセスできなくなる対象です。

そういえばメーラーが古いけど一応使えるのでだましだまし(一部のHTMLメールは表示が失敗してたりする)使ってましたが、バージョンが気になって確認。

Shuriken、販売終了していたのか……実はShuriken2012をいまだに使ってる。干支が一周したうえ年を越しますね。個人様のブログから、以下のページがあることを知りました。

Shuriken TLS設定変更ツールダウンロードページ
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058525

ここから見るに、基本バージョンはTLS1.0らしい。そしてパッチ対象から漏れている。のですが、試しにDLして実行してみたら設定動作しました…。うまくいけば、TLS1.0→1.2に設定変更の動きをしている、はず。これでちょっと様子を見てみようか…。ヤフーメールが引き続き受信出来ると嬉しいのですが。

ちなみにiPhoneでも、開発終了した(…)ibisMailというメーラーを使っています……。本当に便利なんですよibisMail… 駄目になったらヤフーメールアプリと平行して使わないとと思うんですが、そのアプリ久しぶりに開こうとしたらホワイトアウトしてて詰んでます(→その後ヤフメアプリちゃんと動きました)

最近のWordPressは直感的ぽい

  • 2023/09/24 01:03

WJテニプリ時期に作った手打ちhtmlサイトの日記がその後cgiになり、タイバニ1期の感想用に臨時でWordPressを試し、スマホから日記書けないかなとサイトの構えにfreoを手探りで導入したのが4年前ですがすっかりTwitterとpixivで楽をしていてせっかくのfreoを用立てられておらず。

フォロイーさんのWordPress褒めを幾度と聞いてはいたので、このたびとある刀キャラのWEBオンリーきっかけで久しぶりに触ってみたら……参考にするサイトにも恵まれて、昔より断然スムーズで好感触でした! えっ楽ね……?! freoとかひとつ間違ったらサイト全体の表示が崩れたりエラーが出たりで素人には大変すぎたんですが 最近外部サービスで楽を覚えたいにしえのhtml手打ち同人屋にもこれ良いんじゃない?? 

作成時、「先生(見本にしたサイトさん)のスクショと実際の画面がちょっとバージョン違うっぽい……ブロックエディタってなんなの…」という感じでしたが、なんとかなりました。まったくゼロからの人もスマホとか直感的に触れる人ならできそうな感じがする。

既存作品を文章でも絵でもカテゴリ分けしながら日にち指定もできてぽいぽい収納するのにすごく楽……。簡単なカスタマイズのみだけど、よいのでは、よいのでは

サイトSSL化しました

  • 2022/01/14 00:57

 思うところあって、サイトをSSL化しました! 今このサイトで個人情報を入力したりすることはないですが、まあ、せっかく置いているからには。アドレスバーの左端に鍵マークつきましたとうとう。

 そしてついでに、ドメインが独立してたハピラキコンテンツはBMフォルダに収納しました。倉庫→BMページから進めばこれまで通りその先はたどり着けます。多分。エラー気づいたらこっそり直したい…。html、そしてcgiいじるのは何年越しで、普段使わないところの頭のストレッチした感じです。

スマホとHDDレコーダー新調

  • 2020/10/11 22:14

 スマホの機種変更の時期が差し迫ったのと、いつ替えようと思い続けて早数年の11年選手のHDDレコーダーがいよいよ怪しい動向を見せて踏ん切りがついてきたところで狙いの機種がお安くなったので、思い切って両方いっときました。そしたら両方とも新機種が昨日届きました😂

 なんとか両者とも前機種と交換が終わりました。

 レコーダーはDVDからブルーレイにグレードアップ。前機種の怪しい動向…動きがもっさりしているのは仕方ないとして、ダビング指定した番組が全てDVDに焼けず、ふとしたはずみで初期化してしまい約10年分の録画が全て消える憂き目に遭ったのですが、当時たいへん熱く追いかけていた「活撃刀剣乱舞」のみは、念入りに別の共用ブルーレイ機種でも録画していたので、…これを個人的に見返せるときが!

 スマホはオンライン機種変更にて、愛用のちっちゃなサイズ、iPhoneSE初代(新作を待ってたら出ましたね)からiPhone7に。待ちわびたと言えどSE2は7や8とサイズ同じようなので、まあ使用状況的に比較的廉価な7でもいいなとこの度は。マイナポイントの某申込みアプリもこのバージョンから対応だそうですし。

 しかしiPhoneどうしの引き継ぎのスムーズさに震えます。前機SEをiTunesにバックアップしていたのは転ばぬ先の杖とばかりに、その後はワイヤレスで新旧のスマホのみ並べてたら勝手に情報交換してくれました。辞書登録も、保存したパスワードもサファリで開いていたタブも何もかも復帰されてめっちゃ楽だった…。しかも、もう開発・提供が終了して代替メールアプリを探さなきゃとため息ついていたibisMailまでマルチアカウントそのままミラーリングされていて、そこまで甘えてよろしいのか…!(でもまあアプデ終了だしゆくゆくは別の現役アプリ試していかないとなんですが)ただLINEだけは別のバックアップ。

 やたら時間かかる(2時間余り)とは思ってましたがこれだけ引き継いでくれるならとても有り難かった~。

JINSコラボ眼鏡

  • 2019/10/17 22:54

 今日から注文が始まったとのことで、注文してきました。チョイスは大包平です。

 

https://www.jins.com/jp/collabo/toukenranbu/

予約受付期間 2019年10月17日(木)10:00~2019年10月28日(月)23:59 ※予定数に達し次第受付終了

 

とのことで、割と期間短いですね。(※比較対象が本家のイベント期間)頼むなら今。

 このコラボ眼鏡シリーズは、前回の陸奥守吉行で初めて利用しました。朝から夜の洗顔まではコンタクトレンズ生活で、その他は眼鏡。メイン眼鏡は用途別に3本あって、

①自宅内での日常生活用。強い眼鏡かけて歩くと酔ったこともあり、度をかなりゆるくしてある。正直テレビはぼやけてる。騙し騙し使ってるけど結構寿命。

②パソコン眼鏡(度あり)。まあまあ度を上げていてまだまだやれるシュッとした子。

③パソコン眼鏡(度なし)。コンタクトの上に使う用。昨今デビューの陸奥守吉行です。稀に伊達眼鏡兼サングラス代わりに連れ出される。(※運転のためのサングラスは別途実用重視なのが車に置いてある)

 …で、そろそろ①を買い換えようかとは薄々思っていたところでした。せっかく買うならちゃんと使えるものが良いので渡りに船。陸奥守吉行を筆頭に、大包平、山姥切箱推しのため、このラインナップに迷いましたが、結局大包平に決めました。

 悩ましかったのが、度の抑えた日常使いにするには、布の山姥切国広がコンセプト的に優しくて美味しい。フレームの色も綺麗で控えめだし。ただ、そうすると長義眼鏡も欲しくなる箱推しのジレンマ。長義にはブルーライトとうまく付き合うための働きをして欲しい。…でもそんなにたくさん持てないので、山姥切はこのたび諦めた次第。

 強く活かしたい大包平にはしっかり度とブルライカットを持たせて②として、元々の②を①に回す手にしようと企んでます。時々掛け替えるの忘れて②で日常生活送っちゃってたりするので(テレビもよく見える(笑))、中々いい組み込み方が出来そうでよかった。

 

前田藤四郎

  • 2019/09/07 22:51

3.png

お世話になったお礼の一枚

設置テスト

  • 2019/09/07 21:04

freoチャレンジ

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed